お世話と暮らし

インコの水浴び。気をつけることや水浴びしないインコは?

更新日:

水浴びをするインコ

インコの水浴びには、汚れを落とすことと、ストレス発散の効果があります。

また、水浴びが好きなインコもいれば、全く水浴びをしないインコもいます。

この記事では、インコの水浴びの方法や注意点についてまとめています。

おすすめの水浴びグッズも紹介しているので、参考にしてくださいね。


セキセイインコに水浴びは必要?

インコが水浴びをする理由は、主に以下の3つです。

  • 体の汚れを落とすため
  • ストレス発散のため
  • 体温調節のため

見た目には汚れていなくても、体にはほこりや脂粉(フケのようなもの)がたくさんついているので、それらを洗い流すために水浴びをします。

水浴びが好きなインコにとっては、楽しくてストレス解消にもなるようです。

また、夏の暑い日などは、水浴びによって体温を下げる効果もあります。

だけど、水浴びが嫌いなインコもたまにいます。

どうしても、水浴びをしたがらなければ、無理にする必要はありません。


インコの水浴びで注意すること

お湯は使わない

インコの羽は、薄い脂の膜でコーティングされていて、水をはじくようにできています。

インコが毛づくろいをしている時に、背中(尾羽の付け根あたり)に頭を擦り付けているのを見たことはないでしょうか?

ここに「尾脂腺(びしせん)」という、脂を分泌する器官があります。

インコは毎日、尾脂腺から出る分泌液を体に塗って、羽をきれいに保っています。

ところが、お湯で水浴びをすると、コーティングされている脂が取れてしまいます。

脂が取れると、水を弾かなくなるので、皮膚まで濡れて体温が奪われてしまいます。

水浴びをする時は、必ず常温の水を使うようにしましょう。

また、インコが汚れていても、洗剤やシャンプーは絶対に使わないようにしましょう。


雛は生後2ヶ月を過ぎてから

雛のうちは抵抗力が弱いので、水浴びで体温が下がって、弱ってしまう恐れがあります。

水浴びをさせる目安としては、生後2ヶ月くらい、できれば「雛換羽(ひなかんう)」が終わってからの方が安心です。

雛換羽については、こちらの記事を参考にしてください。

成鳥でも、換羽で元気がないときは、水浴びはしない方がいいですね。


水浴びの方法

水浴びの方法はいくつかあるので、インコの好みに合わせましょう。


ケージに水浴びの容器を設置する

ケージに水浴びの容器を入れておくと、インコが好きなときにいつでも水浴びできます。


外掛式バードバス

ケージの入り口のところに、引っ掛けて取り付けるタイプの水浴び容器です。

外掛式バードバスの使用例

ケージ内が広く使えて、フンや羽が入りにくく、インコが豪快に水浴びしても、水が飛び散らないので掃除も簡単です。

ですが、警戒して入ってくれないインコもいます。

慣れるまでは水を浅めに入れて、様子を見てください。

水の代わりに、粟の穂を入れて食事スペースにすると、カラが散らからなくて掃除が楽になるという裏技的な使い方もあります。

created by Rinker
スドー
¥958 (2024/03/18 17:24:29時点 Amazon調べ-詳細)



置き型バードバス

外掛式バードバスを設置するスペースがなかったり、怖がりのインコには置き型バードバスをケージ内に設置します。

鏡付きのものなら、怖がりさんも興味を持ってくれるかも?

フンが入らない場所に置いてくださいね。

created by Rinker
スドー
¥869 (2024/03/18 17:24:30時点 Amazon調べ-詳細)



放鳥中に浅い器で浴びる

放鳥の時間に、遊びながら水浴びをするのもいいですね。

お皿などの浅めの容器に、1cmほど水を入れて置いておきます。

青菜を入れた水浴び容器

関心を示さなければ、水におもちゃや青菜を入れると、興味を持ってくれることもあります。

ツイッターやインスタグラムなどのSNSでは「フラワーファウンテン」が人気です。

本来は犬猫用の給水機だけど、噴水になっているのがインコの遊び心をつかむようです。




蛇口から直接浴びる

蛇口から出る水を、直接浴びるのが好きなインコもいます。

うちのピーちゃんは、いつもキッチンの流しで、水をちょろちょろ出してあげるとうれしそうに浴びています。

キッチンの流しで、水浴びをしてくれると、後片付けが楽なので助かります。

「キッチンが狭い」「洗い物がある」「洗剤が心配」など、キッチンで水浴びできない方には、子供用のおもちゃの蛇口があります!


これ、見た目もかわいいし、蛇口で水浴びするのが好きなインコには丁度良いですよね。

フラワーファウンテンもかわいいけど、私はこれを買おうか検討中です。




水浴びをしないインコはどうする?

荒鳥で放鳥できない場合など、水浴びをさせるのが難しいこともあります。

飲み水で勝手に水浴びをするインコもいますが、ネクトンなどのサプリメントを入れているとベタベタするし、不衛生ですよね。

※飲み水で水浴びをしちゃう場合は、飲み水の容器を「バナナ水入れ」にすると防ぐことができます。

created by Rinker
コバヤシ
¥489 (2024/03/18 17:24:31時点 Amazon調べ-詳細)




青菜についた水滴で浴びる

うちの怖がりの荒鳥キューちゃんは、バードバスには見向きもしません。

放鳥中も、水の入った容器は怖がって近づいてくれない。

どうしようかなと考えていたら、餌として用意した小松菜に体をこすりつけて、水浴びをしていました。

野生のセキセイインコも、葉っぱについた朝露で、水浴びをするそうです。

バードバスが苦手なインコには、大きめの小松菜やサラダ菜を湿らせて、ケージに入れておくといいでしょう。


霧吹きを浴びせる

霧吹きで霧を浴びせると、よろこぶインコもいます。

霧吹きは直接インコに吹き付けるのではなく、上に向けて雨を降らせるように噴射します。


乾かすときは

基本的には、自然乾燥で乾かしましょう。

もし、ドライヤーを使う場合は、ヤケドをしないように、1メートル以上離して使います。

冷風や扇風機を使う場合は、長時間風に当たらないように気をつけましょう。

-お世話と暮らし
-, ,

Copyright© セキセイインコのいる暮らし , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.